Loading

独り言

ちょっといっぷく。すぐにいっぷく。

新茶の季節です。

長く暮らした滋賀も、実はお茶所です。
京都の宇治茶が全国的には有名なんですが、滋賀はまとめて言うと、「近江茶」。
茶摘みもしたことあるんです!「一針三葉」とか「一針二葉」で摘む。わかりますか?ちょっと専門用語でしょ?
うちの子どもたちの幼馴染の家は、お茶関係の仕事をしておられるところも多いです。

子どもの頃はお茶なんて全然美味しいとも思わなかったし、興味もなかったし。
今は、ちょっといっぷく。すぐにいっぷく。急須にお茶っ葉を入れて、お気に入りの湯飲みにお茶を。ちょっと甘いお菓子でもあれば、何て贅沢な時間! 大好きです。

ペットボトルでお茶を売り出した頃、「お茶を買うなんて!」と、びっくりした世代です。でも、今は買うのが主流になっているんでしょうね。 外出すると、私もよく買いますもん・・・
でも。
夏はお茶っ葉に水。それで一日、冷蔵庫にじっくり置いておけば美味しい冷緑茶が出来ます。ホンモノの味で、贅沢な気分になります。
夏はこんなお茶を用意してお待ちしてますね!

ひげむぅ

大阪・京都 イルカツアー

関連記事

  1. 雨の夜が続きますが。

    2020.07.07
  2. 「ニモ」も・・・

    2018.07.08
  3. 高速バス研究 その2

    2017.12.29
  4. 手前味噌 ぱーと2

    2017.09.27
  5. How about ~!

    2018.05.22
  6. マイナスの世界

    2019.02.06

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP