Loading

独り言

「研修は元気の素」の夜。

昨夜は賑やかでした。
少し前から19日の夜が満室になっており、一体何のお祭りがあるのかと思っていたら、失礼いたしました。「研修」です。
まず、《全国学童保育研究集会IN京都》がパルスプラザと龍谷大学で、《気候市民サミット》が同じく龍谷大学で、《がん放射線治療看護セミナー》がメルパルクで。そこへ、遊びに来ていたんだけれどお仕事は「精神科デイケアの相談員」をしている彼女が加わり、何だかすごく、熱い夜になったのでした。
びっくり~。

学童も気候も放射線治療も精神科も・・・どれも大きな問題。「政治」とか「地球規模」とかそんな言葉も出てくるような夜。
平均年齢はちょっと高めでしたが(笑)年齢もバラバラな、たまたま集まった皆さんが、お酒も飲みながら今の日本について語り合っている(少し大げさですか?)なんて。スゴイ! 世の中はこういう人たちに支えられているんだろうな・・・と、思いましたもん。 知らない世界のお話を聞かせてもらうのはとっても楽しいです。

学童保育の全国研修は、毎年各県持ち回りであるらしく、多い時には5000人ぐらいの参加があるとか。パワーですよねぇ。パンフレットには「全国研は元気の素」って書いてありました。確かに。
こうしていろんな人と話をすることって、本当に貴重だと思います。元気の素を分けてもらって、ありがとうございました!

お土産は市内地図

準備が整いました!

関連記事

  1. 暖冬ですか?

    2020.01.09
  2. 「サクラ前線 ウメに追いつく」季節

    2018.04.19
  3. 銭湯前に

    2019.08.21
  4. うしのひ

    2019.07.27
  5. とうが~ん!

    2017.08.17
  6. マイナスの世界その2

    2019.02.07

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP